機械学習基礎理論独習

誤りがあればご指摘いただけると幸いです。数式が整うまで少し時間かかります。リンクフリーです。

勉強ログです。リンクフリーです
目次へ戻る

関数解析③~距離空間における種々の定義~

概要

開球、有界な集合、有界な点列、部分列、収束列、コーシー列の定義

開球、有界な集合、有界な点列、部分列

(X,d)距離空間とする。
(i) x\in X,\ r>0 とする。
B_X(x,r):=\{y\in X\ |\ d(x,y) < r\} を "x を中心とする半径 r の開球" という。

(ii) A\subset X に対し、\exists x\in X\exists r > 0\ s.t. A\subset B_x(x,r) となるとき、 "A有界" であるという。

(iii) X の点列 \bigl\{x_n\bigr\}_{n=1}^\infty\subset X に対し、
\{x_n\in X\ |\ n=1,2,\ldots\}\subset X有界であるとき、"\bigl\{x_n\bigr\}_{n=1}^\infty有界な点列"であるという。

(iv) \bigl\{x_n\bigr\}_{n=1}^\inftyX の点列とする。
このとき、\bigl\{n_k\bigr\}_{k=1}^\infty\subset{\mathbb N} で、n_1 < n_2 < n_3\cdots\ (\displaystyle\lim_{k\rightarrow\infty}n_k=\infty) なる数列 \bigl\{n_k\bigr\}_{k=1}^\infty に対し、
\bigl\{x_{n_k}\bigr\}_{n=1}^\infty を "\bigl\{x_n\bigr\}_{n=1}^\infty の部分列" という。

収束列、コーシー列

(X,d)距離空間とする。
(i) 点列 \bigl\{x_n\bigr\}_{n=1}^\infty\subset X と点 x\in X に対し、\displaystyle\lim_{n\rightarrow\infty}d(x_n,x)=0 となるとき、
"\bigl\{x_n\bigr\}_{n=1}^\infty は収束列" であるといい、\displaystyle\lim_{n\rightarrow\infty}x_n=x または x_n\rightarrow x\ (n\rightarrow\infty) と書く。

(ii) 点列 \bigl\{x_n\bigr\}_{n=1}^\infty\subset X に対し、\displaystyle\lim_{n,m\rightarrow\infty}d(x_n,x_m)=0 となるとき、"\bigl\{x_n\bigr\}_{n=1}^\infty はコーシー列" であるという。

注意
\displaystyle\lim_{n\rightarrow\infty}d(x_n,x)=0 (収束列) \Leftrightarrow\forall\epsilon>0,\exists n_0\in{\mathbb N},\forall n\geq n_0, d(x_n,x)<\epsilon
\displaystyle\lim_{n,m\rightarrow\infty}d(x_n,x_m)=0\Leftrightarrow\forall\epsilon>0,\exists n_0\in{\mathbb N},\forall n,m\geq n_0, d(x_n,x_m)<\epsilon

目次へ戻る