機械学習基礎理論独習

誤りがあればご指摘いただけると幸いです。数式が整うまで少し時間かかります。リンクフリーです。

勉強ログです。リンクフリーです
目次へ戻る

直積集合

順序対

一般に、二つのもの a,b から作られた対 (a,b) なるものを、ab とから作られた順序対という。
二つの順序対 (a,b)(a',b') とが等しいのは  a=a' かつ b=b' がともに成立する場合に限るものと定める。
(a, b)(a',b') が等しいことを

\begin{eqnarray}
(a, b) = (a', b')\ または\ (a', b') = (a, b)
\end{eqnarray}
と書く。また (a,b)=(a',b') でないことを
\begin{eqnarray}
(a, b) \not= (a', b')\ または\ (a', b') \not= (a, b)
\end{eqnarray}
で表す。

二つのもの a,b から作られた集合 \{a,b\} と順序対 (a,b) とは、はっきり区別せねばならない。
例えば、\{a,b\} = \{b, a\} は常に成り立つが、a=b でない限り (a, b) = (b, a) とはならないのである。

直積集合

A,B を二つの集合とする。A の元 aB の元 b とから作られる順序対
(a, b) の全体から成る集合を、AB との直積といい、A\times B で表す。

例4.1 A=\{1,2,3\},\ B=\{1,2\} に対して、

\begin{eqnarray}
A\times B=\{(1,1),\ (1,2),\ (2,1),\ (2,2),\ (3,1),\ (3,2)\}
\end{eqnarray}

二つの集合 A,B のいずれかが空集合であれば、A の元と B の元とから作られる順序対は存在しない。
従って、直積 A\times B空集合である。
さらに、n 個の集合 A_1,A_2,\cdots,A_n について、各 A_i から一つずつ元 a_i をとり
順番に並べて組 (a_1,a_2,\cdots,a_n) を作る。二つの組 (a_1,\cdots,a_n)({a_1}',\cdots,{a_n}') とが
等しいのは a_1= {a_1}',\cdots,a_n = {a_n}' の場合に限るものと定める。このような組
(a_1,\cdots,a_n) の全体の集合を A_1,A_2,\cdots,A_n直積といい、A_1\times A_2\times\cdots\times A_nで表す。

目次へ戻る