機械学習基礎理論独習

誤りがあればご指摘いただけると幸いです。数式が整うまで少し時間かかります。リンクフリーです。

勉強ログです。リンクフリーです
目次へ戻る

【Blender】ストロー付きカップを作る【超丁寧解説】

はじめに

Blenderの使い方をすぐに忘れるので、記事として書こうと思いました。
初めての作品解説なので、超丁寧に書いていきます。
なお、Blenderはインストール済みで日本語化されているものとします。
色付けは書きません。モデリング部分のみです。
まずはモデリングが重要だと思っています。挫折者を出さないことが重要だと思っています。

作るもの

ストロー付きのカップです。色付けはしません。

手順

1. Blenderを起動する

2. Blenderのポップアップを消す
ポップアップの外側をクリックすると消えます。

3. Xを押すと、ポップアップが表示されるので、削除する

4.[ 追加]→[メッシュ]→[円]を選択する

5. 左下に「>円を追加」が表示されるので、クリックする
※2回目以降は「>円を追加」は表示されない。

6. 頂点の数を12にする
頂点数変更後、入力箇所の外側をクリックすると、頂点数が確定し、そのポップアップの外側をクリックすると、ポップアップが消える
※円の頂点の数を後から変更できないので、変更したい場合はその円を削除し、新しく円そのものを作り直すしかない。

7. オブジェクトモードから編集モードに変更する
編集モードにすると、点、辺、面を個別に編集できるようになります。

8. 全頂点が選択されていることを確認し、[頂点]→[頂点から新規辺/面作成]を押下する。
全頂点が選択されていない場合、矩形で円を囲むことにより、選択できます。

下図が頂点が選択されている状態です。

9. 頂点選択モードから面選択モードに変更する。

10. 面を選択し、[面]→[面を押し出し]を押下する。
※面の選択は面選択モードで選択したい面をクリックすることにより、選択できます。

11. カーソルに追随してオブジェクトの高さが変わるので上方向の適当な位置で左クリックする。
左下のポップアップをポップアップの外側をクリックし、閉じます。

12. 上面を選択し、スケールを押下する。

13. 青色の四角をドラッグし、上面が少し大きくなるようにしてドラッグを終了する。

14. 上面を選択し、[面]→[面を押し出し]を押下し、少し上面を押し出す。

15. 上面を選択し、スケールを押下し、少し拡大する。

16. 上面を選択し、[面]→[面を押し出し]を押下し、少し上面を押し出す。

17. 上面を選択し、[面]→[面を差し込む]を押下する。
※この操作はインセットと呼ばれる操作です。

18. カーソル位置に差し込まれた面の大きさが追随するので、下図を参考に少しだけインセットする。

19. 上面を選択し、[面]→[面を押し出し]を押下し、少し上面を押し出す。

20. 上面を選択し、[面]→[面を差し込む]を押下し、下図を参考にインセットする。

21. 上面の中央の面を選択し、[面]→[面を押し出し]を押下し、押し出す。

22. 最上面を選択し、[面]→[面を差し込む]を押下し、下図を参考にインセットする。

23. 最上面の中央の面を選択し、[面]→[面を押し出し]を押下し、下側へ押し出す。
(押し出す高さは適当でよい)

24. [ctrl+R[の後、[2]を押して、カーソルを動かすと下図のような辺ループが表示されるので、エンターを押下する。

はい、これで終わりです。できましたか、できていて欲しいです。
割と丁寧に説明したつもりですがどうでしたでしょうか?
こんな感じでやっていきます。

参考文献

作って学ぶBlender入門 p56-p59

目次へ戻る