機械学習基礎理論独習

誤りがあればご指摘いただけると幸いです。数式が整うまで少し時間かかります。リンクフリーです。

勉強ログです。リンクフリーです
目次へ戻る

位相空間①~距離から位相へ~

概要

位相、位相空間、開集合、閉集合の定義、定理1の証明

位相、位相空間、開集合、閉集合の定義

X を集合、\mathscr O\subset 2^X に対し、次の (i)-(iii) が成り立つとき、\mathscr OX の "位相" であるという。
(i) \varnothing,X\in{\mathscr O}
(ii) n\in{\mathbb N} に対し、\big\{A_i\big\}_{i=1}^n\subset{\mathscr O} ならば \displaystyle\bigcap_{i=1}^n A_i\in{\mathscr O}.
(iii) 集合 \Lambda(\not=\varnothing) で添え字づけられた X の部分集合族 \big\{A_\lambda\big\}_{\lambda\in\Lambda} に対し、
\big\{A_\lambda\big\}_{\lambda\in\Lambda}\subset{\mathscr O} ならば \displaystyle\bigcup_{\lambda\in\Lambda} A_\lambda\in{\mathscr O}.
このとき、(X,{\mathscr O}) を"位相空間" といい、A\in{\mathscr O} のとき、A(X,{\mathscr O}) の"開集合"という。

注意 (X,d)距離空間{\mathscr O}:=\{A\subset X\ |\ Aは(X,d)の開集合\} とおくと、
距離空間⑤定理3より、(X,{\mathscr O})位相空間となる。

X を集合とするとき、{\mathscr O}:=\{\varnothing,X\} とおくと、{\mathscr O}X の位相となり、これを X の "密着位相" という。

X を集合とするとき、{\mathscr O}:=2^XX の位相となり、これを X の "離散位相" という。

X を集合、{\mathscr O}_1,{\mathscr O}_2 をともに X の位相とする。
{\mathscr O}_1\subset{\mathscr O}_2 のとき、{\mathscr O}_1{\mathscr O}_2 より小さい、{\mathscr O}_2{\mathscr O}_1 より大きいという。
\{\varnothing,X\}X の位相の中で最も小さく、2^XX の位相の中で最も大きい位相。

(X,{\mathscr O})位相空間A\subset X とする。
このとき、A^c\in{\mathscr O} のとき、A(X,{\mathscr O}) の "閉集合" という。

定理1

(X,{\mathscr O})位相空間とし、{\mathscr C}:=\{A\subset X\ |\ A\ は\ (X,{\mathscr O})\ の閉集合\} とおく。
このとき、{\mathscr C} は次の (i)-(iii) を満たす。
(i) \varnothing,X\in{\mathscr C}
(ii) n\in{\mathbb N} に対し、\big\{A_i\big\}_{i=1}^n\subset{\mathscr C} ならば \displaystyle\bigcup_{i=1}^n A_i\in{\mathscr C}.
(iii) 集合 \Lambda(\not=\varnothing) で添え字づけられた X の部分集合族 \big\{A_\lambda\big\}_{\lambda\in\Lambda} に対し、
\big\{A_\lambda\big\}_{\lambda\in\Lambda}\subset{\mathscr C} ならば \displaystyle\bigcap_{\lambda\in\Lambda} A_\lambda\in{\mathscr C}.
証明
(i) \varnothing^c=X\in{\mathscr O} より、\varnothing\in{\mathscr C}.
また、X^c=\varnothing\in{\mathscr O} より、X\in{\mathscr C}. □
(ii) n\in{\mathbb N},\ \big\{A_i\big\}_{i=1}^n\subset{\mathscr C} とすると、\big\{{A_i}^c\big\}_{i=1}^n\subset{\mathscr O} だから、\displaystyle\bigcap_{i=1}^n{A_i}^c\in{\mathscr O}. (\because 位相の定義(ii))
ところで、ド・モルガンの法則より \left(\displaystyle\bigcup_{i=1}^n A_i\right)^c=\displaystyle\bigcap_{i=1}^n{A_i}^c\in{\mathscr O} となるから、 \displaystyle\bigcup_{i=1}^n A_i\in{\mathscr C}. (\because 閉集合の定義より、\displaystyle\bigcup_{i=1}^n A_i閉集合) □
(iii) \displaystyle\big\{A_\lambda\big\}_{\lambda\in\Lambda}\subset{\mathscr C} とすると、\displaystyle\big\{{A_\lambda}^c\big\}_{\lambda\in\Lambda}\subset{\mathscr O} だから、\big\{{A_\lambda}^c\big\}_{\lambda\in\Lambda}\in{\mathscr O}.
ところで、ド・モルガンの法則より \left(\displaystyle\bigcap_{\lambda\in\Lambda} A_\lambda\right)^c=\displaystyle\bigcup_{\lambda\in\Lambda}{A_\lambda}^c\in{\mathscr O} となるから、\displaystyle\bigcap_{\lambda\in\Lambda} A_\lambda\in{\mathscr C}. □

目次へ戻る